| 2012/12/13 (木) 
 寒さが緩んだ気がする。 今年は本当に寒い。
 
 明日締めの原稿のお供に映画を借りてこようと
 思っていたけど、先日BSでコマメが録画してくれた
 「八甲田山」があったので、それを見つつ。
 
 やっぱり、いい映画だなぁ〜〜
 
 昔(子どもの頃)は、ただただ怖い映画だった。
 大人になってからよく見たら、悲壮な映画だった。
 その後、見る時によって自然の恐ろしさや
 組織や人としての間違いや、いろいろな印象を抱くのだけれど
 
 今回は時々挿入される東北の美しい自然の映像、
 青葉の木漏れ日、送り火、川で遊ぶ子どもの水しぶきの
 シーンが、何よりも胸にしみ入った。東北の夏も知らないのに。
 普遍的なDNAレベルの日本人の原風景なのか。
 日本映画、いいなぁ。健さんいいなー。
 
 あの寒さに比べたら、岡山の寒さくらい、と
 少し思える、単純(^^ゞ
 
 |