| 2012/10/30 (火) 
 もう10月が終わるのねー早いな−。 
 耳の調子は、良くならず。
 
 新幹線移動ではトンネルが難関。
 耳がビチュッと音を立てて痛くて飛び上がるよ<(+o+)>
 
 そのうち、勤務地(山中)でも痛くなって
 ここは標高が高いんだなぁ、と実感できるようになった(T_T)
 
 圧対策は耳栓をするしかなさそうだし、耳栓すると音が聞こえない
 中耳炎は回復に時間がかかるモノだけど、そもそも風邪が治らない。
 
 で、耳が悪くなってどうして遠距離移動は異様に疲れるのかわかったー。
 
 一定の姿勢で長時間居ることや、空気が悪い事や狭い事、
 何かと神経を使うというのもあるだろうけど、でも
 在来線やバスや車を同じ時間乗るのより、明らかに疲れる。
 
 高速の乗物の加速度のGや圧力は半端ない(耳の様子より当社調べ)
 窓が小さい分視界も延々と細かく揺れてる。
 振動のダメージは左右より上下がキツイ、轟音は絶え間なく鼓膜に響いてる。
 耳=半規管にこんなに負担を与えていたとは(」゜ロ゜)」皆さん知ってましたぁあ〜
 
 なので、目をつぶって、耳栓していたら少しは疲労度が減るかも。
 
 元気な時は「なんか疲れる」程度で終わるけど
 今のデリケートでナイーブな軟弱my3半規管には、半日回復しない
 頭痛、吐き気、めまいを引き起こす大変な事態ですよ。
 
 なので、完治するまで新幹線での移動仕事はなしということで
 当分は地元の仕事のみ。年なのでムリは出来ないのです。
 仕事は普通に出来るし、普通の生活は送れるのだけどね。
 
 明日は休みなので、ゆっくりするよ(^o^)ノ
 
 
|   | (1) ハロウィンパーティのおすそわけ サーティワンのアイス
 (2)
 (3)
 
 | 
 |