| 2012/03/15 (木) 
 全然、月初めじゃないけど、更新作業。(^^ゞ 3月は忙しいのもあるし、まだ農閑期だしでのんびりしていたらもう月半ばw(゜o゜)w
 
 皆の日記を見ていくのは楽しい。^^
 平和だなぁ、楽しそうだなぁ、きちんとしてるなぁ、綺麗だなぁetc
 元気を貰える。ホッとする。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−
 
 そんな中、千ちゃんの訃報を知った。
 写真のことやタグのことで何度かお話しさせていただいた事もあった。
 私の反応の遅い時もあったと思うけど、感情的な言葉も決してなく
 いつもわかるまで静かに聞いて、きちんと結果も教えて下さる方だった。
 好きな方だった。さいごまで気丈な文章で、しっかりした方でした。
 お別れは悲しいものです。ご冥福をお祈りいたします。
 
 −−−−−−−−−−−−
 
 今日は、原稿を1つ仕上げて(早い。コツは余り見直さないこと)←見直したら直したくなるのよー
 それと、原稿を追加でたっぷり引き受けた。(この春は腱鞘炎注意!)
 
 原稿と言えば、内容校正済みの赤字付き初校原稿。
 最近新しい人なのか「この値低すぎ…」とか「説明足りない…」とか
 「…」を語尾に必ず使う人がいて(^_^;)この「…」って意外と
 いがいっと、感じ悪いことに気がついた。
 
 「この値は、やや高く」とか「説明追加」とか、スッキリ書いて欲しいよ。
 
 「この値低すぎ…(ちゃんとわかってる?)」
 「説明足りない…(書いてて気づかない?)」とか
 勝手にネガティブワードを想像してしまうんだよねぇ。(えー被害妄想だから?ーー;)
 
 でも、自分も時々使っていた事を思いだした。(゜o゜;)ハッ
 教訓:人に意見する時に「…」は嫌みっぽいのだ。
 うーん、何歳になっても発見はあるなぁ。メモメモφ(..)
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 そうそう、母に続いて今度は4月に父が
 検査入院するらしく、母と続けての入院になるらしい。
 付き添いは、私。私しか居ない(^^ゞ 4月は実家メインかな?
 
 母は口腔外科手術で、命に別状があるものではないし、
 父もナントカマーカーが上がったので、精検と細胞診なのだけど
 それほど心配するような値じゃなく、まぁ安心のために。^^
 
 −−−−−−−−−−−−−−−
 
 で、原稿や仕事や付き添いで忙しくなるなぁ、と思ったら
 フラッと旅行へ行きたくなって。
 今頃になっても、空いている安くていい所など、どこにもないー。
 高いところなら空いてる(笑
 
 鳥もいるし、仕事もあるし、遠くには行けないけど
 旅行でたまには充電しなきゃーね(^^)
 
 
|   | (1) オニーチャン、今年で16歳。 
 かわいーよ−。
 (2)
 (3)
 
 | 
 |