| 2011/12/31 (土) 
 穏やかな年末です。^^ 
 やっと大掃除も終わり、
 高コレステロール、高尿酸血症のダンナ用に
 少ーし配慮したお節も作り終え
 
 年賀状もやっと書き終わったですよ(^^ゞ
 
 で、もう31日。
 
 毎年書いてるので、今年も振り返り、
 恒例のmy10大ニュースいきます!(^o^)ノ
 
 1 大震災・原発事故
 
 言わずもがなですが。瀬戸内海に来た津波の震源が東北と
 知ったときの絶望感は一生忘れない。
 危機管理力の足り無さも思い知った1年でした。
 
 2 コマメの大学合格
 
 おかげ様でm(_ _)m 受験生の母から解放されるというのは
 こんなに楽なものなのか〜と2年目にして実感。
 
 3 西日本記録的豪雪
 
 瀬戸内気候で生まれ育った私は雪は珍しくて綺麗なものと信じていたのに。
 雪は超煩わしく、そして超怖いものだと認識を改めた、
 雪道を通勤で何度も車で走った40数歳の冬〜♪(故尾崎豊風)
 
 4 体調悪し。不明熱続く。(>_<)
 
 精神的に緊張する事が続くと、ダメだなぁ。年も年なので
 健康第一でのんびりやろうと思うのだけどね。
 
 5 ハゲ出来る。(>_<)
 
 ストレスここに極まれり、という感じ。だいぶ髪が生えだしたのはよかった。(ほっ)
 でも、頭頂がツンツンしてみっともないよー。
 
 6 抜歯2本。(>_<)
 
 歯があちこちグラグラしていたらしい。気がつかなかった。
 ブリッジやセラミック代で来年の確定申告は余裕で医療費控除(T_T)/~
 
 7 コマメ、4月から長期バイトに入る
 
 ホテルフロント、髪をぴちっと結い上げての出勤もだいぶ板に付いてきた。
 月1万5千円の国民年金は自分で払ってるけど無駄使いしないのに
 よく働いてるよー。(楽しいのかもね)
 
 
 8  BBCの「SHERLOCK(シャーロック)」と出会う。
 
 NHKで3話連続放送をしていたんです。平成シャーロック。
 何気に見ていたら… 気に入った(* ̄□ ̄*; 超気に入ったよー。
 1話と3話の脚本が特によくできていて、暇があれば再生して「聞き流している」日々。
 (スピードラーニングの燎君風)
 原作からの引用が多いので「これはどこだっけ」と、原文でもう一度
 読み返したり(原作を聖典という、いわゆるシャーロキアンではないけどね(^^ゞ)
 日本語はそらで言えるようになったので次はマシンガントークを英語で聞いてる(^^ゞそれくらい好き!
 
 次、第2部はこの冬、英国国営放送(BBC)で放送予定。イギリスに観に行きたいー。
 
 9 仕事を減らせた(^o^)ノ
 
 念願だった「仕事を減らす」をついに1つ実現。(頑張った−)
 時間大して変わらないけど、メイン責任の部門を降りたのは
 バリバリ一線でやりますよ!的な位置から、名実ともに
 引いたという意味で。
 体調悪いしね、来年は体調と相談しながら慎重に。
 
 
 10 菜園友が遊びに来てくれた。
 
 ネットで知り合って、かけがえのない友人になれて。
 今は余りネットで会えない人でも、機会があれば会いたいものです。
 
 いやー日記ってほんとーにいいものですね−。(故水野晴郎風)
 
 それでは、皆様、よいお年を。(^▽^)/
 
 
|   | (1) NHKの紅白を見ながら作ったよ−。 
 根菜中心で薄味、酢の物多く。
 あと、鯛が今年は安かった。^^
 
 いやーしかし、紅白歌合戦って
 やっぱりイイネー。ユーミンよかった。
 
 (2)
 (3)
 
 | 
 |