| 2011/07/11 (月) 
 うちは、ダンナのルーツが宇和島(愛媛)なので、 
 ・鯛めし(鯛の刺身にだし卵をかける)や
 ・冷や汁(鯛のすり身を麦味噌で伸ばした汁)などの
 宇和島の郷土料理は定番メニュー。
 
 その料理に欠かせないのは麦味噌。
 
 で、取り寄せで買うのだけど、宇和島の味噌美味しいー。
 甘いけど甘いだけじゃないんだなぁ。
 
 取り寄せ先は知る人ぞ知るマルヤス味噌、愛媛の南端にある小さな会社。
 ここからは年に4回、よもやま便り、という手書きのA4サイズ瓦版?が送られてくる。
 (おそらく全て社長の奥さんの手書き、イラスト付き)
 
 これがいつも面白くて−。
 
 例えば、雑談コーナーには
 3度のめしより好きなものは「4度のめし」
 とか
 「ちょっとまつたけ。」「はよ、しいたけ。」
 とか。こう、くすっと。
 
 で、お味噌のカタログ申し込み葉書に、こちらも季節の
 挨拶を書いて注文する日々が早20年。
 
 今日
 出張からの帰宅後、頼んだ覚えのないお味噌セットが届いていて
 中を見たら「よもやま便り」にお葉書の季節の挨拶を
 掲載させていただきました、ささやかなお礼です、とかなんとか。
 
 うそん、うーれーしぃいいい。
 
 地方不況の中なのに、3800円相当の「健康セット」も嬉しいし、
 よもやま便りの仲間に入れて貰えたのも嬉しい。^^
 
 忙しくて締め切り近くて、腐っていたけど元気が出たよー。(^o^)ノ
 
 
|   | (1) (2) マルヤス味噌は千葉の義母も買っていて
 勧めてくれて以降購入してるもので、今回
 千葉に電話してよもやま便りの内容を教えて貰ったよ(^^ゞ
 
 よもやま便り夏号、読んで子どもと笑った記憶はあるけど
 自分の挨拶文は気がつかなかった。
 で捨ててしまった。気がつかないモノだね−。
 (3)
 
 | 
 |