| 2011/04/16 (土) 
※時期が来たら開発日記の方に移しますが数年ぶりにアカウント停止者が出たので、今一度
 日記の注意事項を説明しておきます※
 
 
 日記は基本的には何を書いてもいいのですが、ただ、一つ。
 他者を思いやる気持ちを忘れないで欲しいと思います。
 
 特に注意して欲しいのが人を傷つける文章。
 
 たとえば、この狭いコミュニティでの日記仲間の名指しでの悪口。
 根拠がはっきりしない悪口は言うに及ばず、たとえ、本当のことでもダメです。
 
 いろんな人がいるので、合う合わない好き嫌いは当然あります。
 なぜ批判しているのか、怒っているのか、人間関係をよく調査し、
 それから管理するべきとのご意見もありましたが、
 こちらはサーバー管理はしますが、人間関係の管理はしません。
 
 ただ、公開で見える場所に名指しでの批判があれば、書いた人に警告します。
 どちらが悪いかのジャッジはしません。
 
 感情的トラブルは本人同士で解決して下さい。
 
 名指しの悪口は書くとアウト。その後消してもアウトです。
 一度でも公開したら、もうそれは公開した物となります。
 
 しかし、人間、反感を持つこと、腹が立つ事もあるでしょう。
 一番いいのは直接話し合うこと、それが出来ないなら見ないことです。
 そのための巡回登録です。
 
 それでも、その人の悪口や嫌味を言わないと我慢できないの
 なら、そのコミュニティから休むか去るべきです。
 
 狭いコミュニティであからさまな悪口、嫌味を書いていながら
 「嫌なら見なきゃいい」というのは通りませんよね。
 
 ネットとはいえ、ふつうの社会の人間関係と同じです。
 大抵のいざこざは誤解から生じているものです。
 
 ネットは便利ですが誤解を起こしやすいツールです。
 それを念頭に入れた上で、出来るだけ楽しくストレス無く
 お使い下さい。
 
 最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。
 
 |