| 2010/12/01 (水) 
 早いなぁ、早い。 
 今月の一枚を探しに日記をうろうろしていたけど
 皆様、今時期は落ち葉集めているのねー。
 
 そう言えば、落ち葉を集めなくなって何年かな。
 来年はまた色々作りたいな。ああ余裕が欲しい(>_<)
 
 今日はNHKクローズアップ現代
 「“週末ファーマー”200万人の可能性」を見た。
 
 低迷する日本の農業に新たな風を吹き込むことができるか!とかとか。
 
 茶髪ミニスカの農ガール、ちょい農おやじ。(笑
 収穫した野菜を、直売所に売りに行く貸し農園のサラリーマン。
 闇小作問題。あくまで視点は「農」らしい。
 
 今までの家庭菜園とどう違うんだろうね。(^^ゞ
 
 釣りブームになっても、これで日本の漁業は安泰だ、とか絶対に
 言わないのにね、農業は言っちゃうのはなんでだろうね。
 
 幅広くいろんな人たちが、裾野広く野菜作りに携わることで
 農業のビッグバンを期待してるのかな。日本人兼業農家化?新手の小作人制度?
 
 しかし、この手の介護とか農業をやたらプッシュする
 番組を見ると…( ゜_ノ゜)…になるのは、私だけではないはず。
 なんだな、いいことしか言わないから薄っぺらな感じがするんだよね。
 趣味としての家庭菜園ならありだと思うんだけど、農「業」だからね−。
 誰にでも出来る事じゃないし、全然違うよね。
 
 ってNHKさん文句言ってごめん(^^ゞ NHK好きなんだけどね。
 
 そうそう、NHKと言えば休みの間に知ったけど
 午前中の教育テレビは、社会スキルトレーニング番組も
 やってたのね−。なるほどーだわ。子供は学校だしね。
 見るのはニートか登校拒否児か。引きこもり主婦も見たよ。(^o^)ノ
 人とのコミュニケーションの取り方や日常の道徳を、
 面白くゲームやドラマ形式で作ってある。
 今回は「断り方色々、こんな時はどうする?」とか、かなーり勉強になったなぁ。(笑
 
 今は坂の上の雲も楽しみだし、NHKさいこー。(^o^)
 
 
|   | (1) ダンナの実家に居る猫ちやん。 いつも舌が出ていてちょー可愛い。
 
 飼い主の義妹のKちゃんは
 ダンナとは年の離れた妹で
 昨日手術だった。心配していたけど
 無事に意識が戻ったと連絡が来た。
 ああ、よかったー。
 (2)
 (3)
 
 | 
 |