| 2010/09/20 (月) 
 大学から恒例「授業評価アンケート」が来た。 
 要するに学生が私の点数をつけるのだ。
 5〜1まで、非常によい、良い、普通、悪い、非常に悪い。
 今年は「つまらない」「時間の無駄」とキツイ物言いで書く
 生徒が100名中3〜4名。Ψ(>_<)Ψ 普通思っていても
 書かないんじゃないかな。これは初めて。
 
 今年の生徒は四六時中携帯をいじっている子が多いのと(当然注意する)
 イライラと自信のなさと諦めの入り交じったような、なんとも
 投げやりで反応の乏しい子が多くて教えにくいないなぁと思っていたけど。(-_-;)
 
 「○○だから時間の無駄」なら、まだ前向きだけど
 理由も書いてないし、携帯注意の鬱憤晴らしかなぁと思うと余計ため息。
 
 最近の若い者は…と言い始めた頃から老化が始まると思っているけど
 しかし、なんであんなに携帯を覗いてるんだろう?ゲームやメールを
 してるみたいだけど、他にすること無いのかと小一時間聞いてみたい。
 
 ああ、学生ではなく、つい生徒と言ってしまうなー。
 
 私も年かなー。講師もいつまでやるかな。
 
 |