| 2007/10/18 (木) 
 全ての搬出が終わり、やっと片づけから開放〜。 
 大きな荷物以外は実質一人で夜中から朝方に運んだので、連日睡眠は2時間弱くらいで
 (自分でも信じられないけど、多分片付けながら時々は寝ていたんだと思う)
 めちゃくちゃ疲れた>< 手はブルブル震えるし、耳は片耳詰まってるし
 目がかすむというか、身体は動いてるけど現実感が希薄な感じ。
 
 いや、今はだいぶ回復したけど。
 
 リフォームとか引っ越しとか一言でいうけど大変だよ、と周囲に忠告されたのに
 「私が責任を持ってやる!」と押し切ったので後に引けず。(^_^;) ←無鉄砲と人はいう
 
 戦力になるはずの子供は中間試験真っ最中だし、ダンナは
 東京だし、帰ってきたと思ったらなんかフラフラしてて
 39度の発熱(!)で全く戦力にならず、というか手間増えたし。
 
 それと、インコのオニーチャン。
 こんなに環境の変化に敏感な鳥だったとはビックリだ。
 
 まず、10年間オニーチャンが寝ていたボックスを解体した時に
 異変が始まり(板になったボックスに止まって鳴かない動かない食べない状態に)
 2日目には回復したのだけど、今度はお気に入りの遊び場所が
 運び出されたら見た事もない下痢が始まってしまって。><
 
 出来るだけ肩に乗せてずっと話しかけていたらご飯も
 食べ始めたけど、新居に連れて行ったとたん大量の嘔吐。(きゃー)
 
 なので、オニイチャンのために出来るだけ同じ環境を再現して
 お気に入りのおもちゃも全部セットし直して、まずは1時間程度新居へ、
 次に半日、次に昼間だけ、で、今日からは前日、という
 なんとも神経質というか手間のかかるやっちゃなぁあああ、状態。(^_^;)
 
 でもたかが小鳥でも、うちでは一番弱い年老いた家族の一員だから
 家族3人がかりで「小鳥を一番に考えよう」がスローガン。
 親ばかちゃんりん。
 
 で、なんとかピークは終了。
 
 明後日から連日出張〜、資料作らないとーヽ(^▽^;)ノ ←今から〜
 
 
|     | (1) お気に入りのおもちゃで遊ぶ余裕が出てきた オニーチャン。
 また帰る時に一苦労するなのかなぁ〜かなぁ〜。
 (2) 本日から内装作業開始。
 
 今日の作業は3名で壁紙はぎだそう。圧巻〜。
 
 おやつは土産の「東京ばなな」とペットボトル茶。
 3時のお茶、明日からは出張なので出せないけど(^_^;)
 (3)
 
 | 
 |