| 2007/07/31 (火) 
 2日ぶりに帰宅。また昼から出張だけど 今日は少し時間があるので野菜消費の巻。
 
 私が居ない間、家族が買い物や洗濯その他家事を分担してくれてるので助かってるけど(-人-)
 ダンナもコマメも自分の食に対しては一番後回しにするというか
 放っておくとカロリーメイトだけとか、1 ,2食平気で飛ばすのが悩み。
 せいぜい総菜を買ってきてパックから食べるとか、
 食材沢山あるのにもったいないのな〜〜。だから2人とも痩せてるんだよ〜。(-_-;)
 
 でも、ただでさえ忙しいダンナに余り多くを望むのも可哀想なので、
 居ない間に食べる料理の下準備や調味料の合わせ仕込み、お弁当、
 野菜おかずは出来るだけ作ってから出かける。(余力ある限り)
 
 こんな時助かるのはやはり野菜料理のページここ!
 
 今日はキュウリの冷やし汁追加。うちの夏の定番。
 (ダンナの両親の出身が宇和島だから。おいしーよ)
 
 美味しいキュウリ、ナスの消費法があったら教えてねー(^▽^)/
 
 
|     | (1) 冷やし汁の素があると簡単に作れるのだけど 無いときは白身魚を焼いて身をほぐして「冷やし汁味噌」を
 作るのです。そりゃあ作った方がずっと美味しい。(^^ゞ
 
 さっぱりしてるしキュウリとシソが沢山消費できます〜。
 (2) ついでに、いきなり人体君(^^ゞ
 土日出講は医学外の社会人対象の公開講座も多くて
 解剖学さっぱりわかりません、どうもピンと来ません、な方も多いので
 (そりゃそうだね)人体模型を抱えてJRに乗れない苦肉の策、人体絵本。
 
 これが結構評判が良くて、グロ嫌い(専門書は結構怖い)
 でも勉強しなきゃ的入門者にはおすすめなのだ。
 どうです、一家に一つ。(^o^)
 (3)
 
 | 
 |