| 2007/07/03 (火) 
 ベランダの雲南百薬が妙に元気で 葉っぱも大きく成長&蔓が生い茂ってきたので大きな葉をブチブチと
 20枚くらい収穫して、朝、茹でおかか和えに。
 
 味はツルムラサキそのもの。土臭いという人もいるけど
 私は気にならないし、むしろこの味好きなんだなぁ。
 
 と・・ふと思いついてgoogle検索してみると「ツルムラサキ 美味しい」
 の検索1ページ目で味を肯定してるのは私だけだった〜(^_^;)。
 
 普通に美味しいけどな〜??
 
 ----------
 コマメ金曜から期末試験。
 
 昨日、試験3日前になって泣きが入った。「助けて〜(T△T)」と
 試験範囲を持ってきたので見てみたら膨大!!最近は必修15教科もあって
 数学は3つもあるのね〜範囲は教科書200p分とかフツーに。すご〜。
 
 コマメの日々の生活は
 6時 ⇒部活から帰宅
 〜7時⇒ 着替え・課題の整理やプリントのファイル閉じゴソゴソ
 7時〜8時⇒夕食・自由時間(主に読書、団欒、でもあまり余裕無し)
 8時〜9時半⇒課題・予習
 9時半〜10時⇒お風呂
 10時〜10時半⇒明日の準備・就寝
 朝6時起き〜7時⇒予習
 
 寝るのがちょい早いけど、平日は遊びもせず忙しそう。
 でも、コマメ曰く授業についていく予習で精一杯(それも時々怪しいらしい)
 今回はちょっと油断していたら復習もワークもプリントも
 真っ白手つかずのまま期末試験に突入らしい。
 
 その状態で助けてといわれても・・(^_^;)
 
 学問に王道なし、日々の継続が一番要領がいいやり方なのだけどね〜。
 赤点になっても補習してくれるから勉強になるよー、と慰めて(?)
 あげたけど「ちょ〜それってww」と今は珍しくコマメ必死。
 
 来週水曜日まで5日間の長い長い試験期間。大変かも。
 時間割メモメモ。
 金 数学β 世界史 現代文
 土 英語オーラル 物理 情報 保健
 月 漢文 化学 数学α
 火 現代社会 生物 英語1
 水 数学γ 古文
 木 個人懇談    ←う・・
 
 当分コマメのお弁当はいらないけどね。(^_^)
 
 --------
 ところで
 最近、スタジオのエアロに流行の「ブートキャンプ」もどき
 が組み込まれる事がある。これ、結構いや相当きつい。(^_^;)
 
 一番ゆるい軟弱ゴムでも(筋肉に負荷をかけるゴムの強度は選べる)
 汗だくになってヘロヘロになる私に、フィットネスウエアもバッチリ決まった
 マダーム達が(皆さん孫持ち)最強のゴムを手に息も乱さず艶然と微笑んで
 「私たちは10年以上毎日してるもの」「あなた若いからすぐよ」と力付けて下さる。
 ああ、ここでも継続は力ですかそうですかそうですね。
 今日もがんばりましょー。(^0^)/
 
 
|     | (1) わさわさと 雲南百薬
 (2) ベランダのニガウリに雄花
 (3)
 
 | 
 |