| 2007/06/30 (土) 
 komichiさんの古民家でのオフ会。\(^o^)/すごい楽しかった〜! 
 何がすごいって、まず古民家の隅々までテーマのある美しさというか。懐かしさ。
 磨かれた古い見事な調度類、濡れ縁、障子張りの灯り、広い庭には満開の花と
 植物、ハーブ達、そして家庭菜園。林からは鳥の声。
 夢に見るような「和」のテーマパークのようでした、いや、本当に。
 
 アリゾナのAnneさんも長旅の疲れも見せず満面の笑顔♪
 元気で楽しい人〜。彼女にジメジメ湿気は似合わない。(^_^)
 おかげでか?梅雨の時期なのに雨も降らず、涼しい風と適度な気温で
 快適なバーベキューを堪能♪ 美味しかったなぁ楽しかったなぁ。(^o^)
 
 Anneさんが次の目的地へ出発した後は
 peaceさん、himawariさん、komichiさんと野外のテーブルで
 おやつとコーヒータイム。皆喋る喋る、止めどなく喋る(笑 7時頃まで?
 
 komichさんは想像通り、上品でものすごーく優しい方で。
 別れ際の握手にhimawariさんも私も感動。暖かい〜。
 peaceさんhimawariさんも想像通り。本当にいい人だ。(^o^)
 農園日記のオフ会で会う人はカラーが似てるというか
 菜園以外の趣味も似ていたりするのだ。心地いいのだ。
 
 そうそう、それと皆に2005年6月からの「面白野菜コンテスト」の審査をして貰う。
 こんなに放置していたのか(^^ゞ いや、ずっと忙しくてオフ会出てなかったから〜。
 
 一人5点持ち点で気に入った写真に投票形式。複数可。結果、堂々の第1位は誰の手に!?
 
 また発表します〜 お楽しみに!
 
 
|       | (1) 炭火鉄板焼き準備中 
 焼き肉は畑のエゴマで巻いてパクパク。美味しかったな〜。
 (2) おみやげ品の数々♪手作り品やそれぞれのご当地うまいもの、
 野菜や野菜種のおみやげで帰宅後も2度嬉しい。以下、おみやげ自慢(^_^)/
 
 まずは、これは嬉しいマメちゃんストラップ(ばぁぐるさん手作り♪)
 UFJおみやげ、海人の藻塩(古式製法で作られた贅沢なお塩なのだ)
 それぞれのイメージに合わせて(まめだ!)himawariさんが手作り
 してくれたビーズストラップ、沢山の野菜種(みふぃさんありがとう〜)
 すごく美味しかった広島銘菓「川通り餅」、その他いろいろ色々。
 (3) ぶなさん玉葱もおみやげに♪
 隣はkomichさんの畑から掘り出したジャガイモ。
 下がうちの冷蔵庫にあった玉葱&ジャガイモ。
 
 この規格外っぷりが家庭菜園の面白さなんだよね。(^o^)
 
 | 
 |