| 2007/04/28 (土) 
 腱鞘炎保護のため(痛いの無理しない〜)仕事もせず、キーうちもせず。 〆切はギリギリのGW明けに伸ばして貰って(悪いなぁ)
 しかも熱まで出て(これは風邪。咳も出る(T_T)とほほだ)
 ダルダルウダウダな今日この頃。(^^ゞ皆様はいかがお過ごしでしょうか。
 
 GW前半は部屋の大掃除と、農作業と、原稿書きと
 あと早く終わればどこか綺麗な所に行きたいなー。
 4年連続日本庭園1位に撰ばれた島根の安立美術館とかいいな〜。
 鳥取の花回廊も満開だろうなぁ〜。
 
 1時間半〜2時間くらいで行けるのに山陰へも意外と行かない。(^^ゞ
 風邪が治ったらGO!だ。
 
 皆様も、よいGWを(^_^)/~
 
 
|     | (1) 唐突ですが(笑 この新学期からコマメ、ダンナ共に保温型弁当に。
 
 お昼でも暖かいどころか持つのが熱いほど保温力が強いらしく
 なかなか好評。(^o^) お茶も保冷のペットボトル型、
 我が家のお弁当、進化中。(でも、中身は変わらず)
 
 (2)
 (3) 高校で配布される冊子、連絡プリント類は毎日私の机の上に
 置かれているのだけど、その中に高校時代の「仁科芳雄博士」が
 同高校を受験する弟に当てた激励の手紙があった。
 なにげに読んでみたけど努力の大切さ、勉強の工夫、
 人としての修養を丁寧に熱く理論的に伝授している。
 「・・・予習、復習、一週間の復習、疲労せざる範囲の運動、体操など
 多くの事あり、故に忙し、されど人は、忙しき程が良き事なるを記憶せよ。」
 全10頁分、これを18歳が書いたとはいやいや、おばちゃんも
 少〜しは頑張ろ、と思った次第で御座候。<(_ _)>
 
 | 
 |