| 2007/02/17 (土) 
 お正月以来、初めての休みかな。(^o^) 
 でも、今からしばらくの時期は確定申告。
 一年分の明細を引っ張り出す事から始めねば。
 (2年前国勢調査をした時の給与源泉まで今年の計算になるらしい。←スズメの涙
 こんなコマゴマが山のようにある、Ψ(>_<)Ψああメンドウクサ)
 
 
 自己推薦合格発表。
 自己推薦は倍率12倍以上だし(すごいなー)宝くじほども期待せず
 当然のように一般へ持ち越し。一般まであと24日。(長い〜)
 
 
|       | (1) バレンタインデーに女の子数名から、受験中にもかかわらず 手作りケーキやら手のかかってそうな生チョコやら貰って帰ったコマメ。
 「こーゆー凝ってるのは女の子から本命男の子に、じゃないの?」と
 昭和な私が素朴に聞くと、いやいや。時代は「友チョコ」らしいデスヨ、と。
 
 男子はというと女子と大層仲がいい学校なので、普通にお喋りしつつ分けて食べたり
 とにかく、お菓子作りが好きな子は、この時期は職人魂が燃える(?)らしく。色気なし。
 ホワイトデーは入試日だし、今お礼しよ♪と、コマメもチョコやクッキー等々を作成中。
 今頃チョコ作りか。何をするにもワンテンポずれているコマメであった。(^_^;)
 (2) 今日はおでん。
 前から気になっていた
 「おでん本式は殻付卵」と「おでんにトマト」を実践してみる。
 
 卵は殻付でも意外と味がしみることが発見。トマトは可もなく不可もなく。
 色が鮮やかなのと、おでんは野菜が少ないのでバランス的にはいいかも。
 でもトマトは煮くずれるのが困りもの。(^^ゞ
 (3) コマメが最近お風呂や寝床へと持ち歩いてる本。
 面白かったら読後「これ読む?」と貸してくれるのだけど
 こりゃ懐かし〜、と言うか文学ー。
 
 そうそう、入試問題で良く出てくるよね〜、で、面白いな、続き
 読みたいなって思うんだよね〜、中3か高校始め頃に私も読んだなぁ、
 初めが読みにくいだけで引き込まれるよね。
 と言うわけでカクチョー高い読書、久しぶり。(^^ゞゴチソウサマ。
 
 | 
 |