| 2006/11/01 (水) 
 自分の仕事は真夜中になるけどね。それも仕方ナス。 
 畑は全然行けず〜。週末にかけてもまた数日不在。
 そろそろ間引き時期なのになー。こんな時もあるよね。(^^ゞ
 -----------
 Miyukiさん一周忌。
 
 今日なら行けたけど、偲ぶ会は3日なのでその日は出張。
 でも、ご主人と少しお話しが出来た。^^
 Miyukiさんが丹波の黒豆を食べられなかったこと、それを残念がっていたことを
 池さんと、とんとんさんが覚えていてくれて、今年作った黒枝豆を
 命日に間に合うように送って下さった。
 優しい気持ちはMiyukiさんに一つ一つ重なる。
 思い出すことが供養なら沢山の人の記憶に残っているMiyukiさんは
 いつもどこかで誰かに供養して貰っているのだろう。
 もう一年、まだ一年。悲しいけれど悲しみの種類は変化している。
 
 
|       | (1) 岡山城。 県立図書館の横にあるのでなにげに近寄ってみた。
 
 真っ黒なので別名「烏城(うじょう)」とも言う。
 ※烏(カラス)のこと。
 (2) 地ビール「独歩」が紫いもビールを販売していたので
 つい買ってしまった。(^^ゞ
 マスカットビール、ピーチビールもあるのだ。
 
 味は、うーん、うーん。色は可愛いピンク色♪
 
 
 (3) 食育で調べたい事があって県図教育コーナーから借りてきた。
 
 食育というか、皆で畑をすれば万事解決、と思うのだけど
 短絡的?(^^ゞ
 
 | 
 |