| 2006/06/03 (土) 
 なんだかんだと賑やかになりつつある、わが畑。 
 今日は
 ・スナックエンドウの撤収
 ・バターナッツスクワッシュの定植
 ・オクラ、コーン発芽確認
 
 ベランダでは
 ・アピオスぐんぐん成長中。
 ・思いだしたようにスイカが発芽。品種:ミニ太陽。
 
 -------
 
 7月末に千葉に帰省予定。
 
 義父、義母は少し体調を崩して、予定していた岡山にも来れなくて
 受験で来年までコマメに会えないことをなんだかすごく寂しがっていたので
 そうだ!  d(・o・)]o と、思いつき
 コマメを今年も夏の間千葉に滞在させて千葉市の塾の夏期講習にいかせる事に。
 
 我ながらいい考えだー。もう大きいので家事も少しは役に立つし、
 夏休み、私も出張多いからその方が安心。
 
 早速、千葉にある塾の夏期講習に行かせるべくTEL。
 
 で、いきなり「国立高進学希望ですか?」と聞かれた(@@)ほぇ?
 そうか、東京近いと国立高校クラスなんてあるのね。
 お茶の水とか東工とか筑波とか学芸とか。
 で、地方から腕に覚えのある子が夏期講習に来ちゃったりなんかするのね?
 
 いやーうちは普通の子で〜(^^;ゞ というと
 学校成績や過去の模試偏差値で適当にクラス組みをしてくれた〜。
 
 すごいなー。地方はそもそも高校、選ぶほどないからなー。
 
 コマメ、夏は千葉で決定。
 
 で、私は8月の出張先に四国もあるのでその間は実家に滞在。
 
 家族バラバラ、と言ってもうちは毎年バラバラなので今年もバラバラ。(^^ゞ
 
 ■6月6日 11時 歯医者
 ■6月5日 〆
 
 ----------
 肩の激痛再開。 ここ2日使いすぎた。(T_T)
 良くなったり悪くなったりだね。
 
 
|       | (1) アピオス、30cmくらい。 
 不思議なのは皆、どうやって見つけたのか手近の支柱に
 見事にクルクル巻き付いてること。
 
 目があるのか?目があるんだな?とアピオスに話しかける初夏のベランダ。
 (2) 一番小さかった芽も「いいのめっけ♪」って感じでグニャと方向転換中。
 
 思うにこの頼りない細さで風に揺れて、何かに当たると成長点が
 偏るのかな?
 支柱に巻き付いたあとは幹もしっかりして葉も出くるのがその証拠。(か?
 
 「まるっとエブリシングお見通しだぞ」と語りかける初夏の(以下ry)
 (3) トウモロコシ発芽。
 
 台風さえ早く来なければ食べられるかもフルーツコーン(^o^)
 
 | 
 |