| 2006/05/06 (土) 
 ベランダに水をやっていたら、みふぃさんから頂いた茗荷が ニョコニョコ芽を出していた。可愛いねー。(^o^)
 
 
 今日は、下の公園で植木市をしてるけど、行くと色々買って
 はしゃいでベランダで1日中居そうなので今年はいかず。
 
 じっと我慢。(^_^;)
 
 
 ダンナは高熱は何とか下がり、今日は6度〜7度台でだいぶ回復。
 とにかく腹減った、とやたら食べているのでもう大丈夫かな。
 目に光?が戻ってきたというか、しっかりしてきたと言うか。
 
 高熱最高潮時は怖いよ、意識朦朧状態でうなされてうわごと言うし
 行動フラフラ意味不明だし、突然目を剥いて咳き込むし吐くし
 起きてもぼーっとして別人みたいだし、ああ、怖かった。(>_<)
 
 「このヘンな風邪何?クラスの人もすごく咳き込んでたけど
 そーゆーの専門じゃないの?」とコマメは聞くけど、
 いや別に風邪の専門家ではないけど、咳込んでる人は確かに多いなー。
 
 ひどい黄砂時は目の細かいマスク着用、かなー。
 
 
|       | (1) 畑に、茗荷がある時は、花が咲いて初めて気が付くパターンだったけど(遅い) プランターならきっと見落とさない。プランターで育てるの初めてだけど大丈夫かな。
 
 初夏に薄い花びらの花を見るのも楽しみ。
 (2) ぽん太ちゃんちからきた大葉ニラも元気。
 
 ニラの花も大好き。^^
 (3) ダンナ、ノートPCをする。元気はだいぶ回復した様子。
 (ネドコトップ)
 
 隔離和室で寝たきり1週間、しかし、ひどい風邪だったなー。
 
 | 
 |