| 2006/02/20 (月) 
 種苗交換会に参加したいけど、今はまだ暇なしな上、また 不在がちになるのでもうちょいしてから参加予定。
 
 生姜が欲しいな〜、生姜。少しでいい。ミョウガもいいなー。
 葱もアサツキも余っていたら欲しいなぁ、苗で。
 
 とりあえず、うちの今年のラインナップ。
 
 ○トマティーヨ
 とりぶと(道南)さんの日記を見ていて「作りたい・・」と密かに思ったいたモノ。(^^ゞ
 メキシカンな料理に、ソースに、色々使えそう。楽しみだ〜。
 
 
 ○ハミウリ(哈蜜瓜)
 幻のメロン!らしい。スイカよりメロンより美味しいと聞いたけど
 本当だろうかワクワク。乾燥に強いらしいので、水やりに行けない私向き。(^^ゞ
 
 ○みわくのコーン
 生食も出来る甘みの非常に強い、柔らかい、いわゆる「フルーツコーン」
 楽しみなり〜。
 
 ○とんぶり
 畑のキャビア・・らしい。加工すれば。(^^ゞ
 とにかくどんな姿でどんな花が咲くのか見たい。
 
 ○ミニ太陽(スイカ)
 摘果しなくていい、栽培は容易、とあったのでつい買ってしまったけど
 大丈夫かな〜出来るかな〜。
 
 ○スティック春菊
 去年、寒さで枯らせてしまったのでリベンジ。椰子の木型らしい。
 茎を食べるらしい。サラダでもいけるらしい。
 
 ○赤毛瓜
 何度も何度も失敗し、今年で3年目?4年目?
 香りもいいし甘いし歯ごたえもシャキシャキで
 スイカの白い部分を愛する私にはたまらない一品。
 でも、失敗ばかり。(T_T) 今年こそ〜。
 
 ○島オクラ
 取り遅れて大きくなっても柔らかい、まさに私向き。
 
 ○アピオス
 これもよく失敗する定番。花はいい香りで綺麗。観賞用にも。
 実もアーモンドの味がするらしい。食べたこと無いけど。
 
 ○サラダゴボウ
 抜くのに苦労するのだけど、やっぱ全然美味しいよねぇ。
 
 ○葉大根
 大根葉のふりかけや、大根菜飯は大好物。沢山食べるので
 やっぱり自家用が気持ち的にいいかな〜。
 
 
|   | (1) あと、パラペーニョやピーマン、ナス類は苗を買う予定。 ナス科は苗半作、上手く作れない。
 
 トマティーヨは売ってないので育苗機で作る予定。3月末かな。
 (2)
 (3)
 
 | 
 |