| 2005/10/06 (木) 
 コマメ、朝一で「1人で平気、平気。仕事してて」と元気に総合病院に行くが ドクターから「お母さんも来て下さいね〜」と電話がある。
 やっぱ平気じゃなかったか。15歳以下は小児科だし。^^;
 
 自転車を飛ばし、検査結果を聞きに行く。
 「もーちょーに似た症状だけど、よくわからないんですよ」と医師が首をひねる。
 婦人科の先生まで呼ばれて「うーん」と首をひねる。
 判明したのは「どこかに炎症がある事」だけで
 まずは、抗生剤投与で様子見と、一週間後に今度はよーく見るためにMRIの予約。
 9月は超忙しかったし疲れが溜まったのかな〜。でも、今日はすっかり元気。
 
 ん?一週間後?他県で講義の日だよーん。(T△T)←休講は3回まで!
 
 --------------
 
 Miyukiさんちに全国から折り鶴が続々と集まっているらしい。ヽ(^o^)ノ
 千葉のジュンさんが明後日、第一弾を持って病院まで行ってくれるのだ。
 (早、第2弾分も届いてるそうで頼もしい限り)
 
 うちのBBSにもメールにも申し込みが続々来てくれて嬉しい。
 昨日は、池さんから「miyukiさんにうちの畑で出来た黒豆を送りたいけど、
 どうだろうか」とメールが来た。(^o^) 優しいなぁ〜。
 
 そうなのだ。
 miyukiさんは今年初めて成功した黒豆をすごく楽しみにしていたのだ。miyukiさんの畑記録
 
 手術前にも黒豆の事を心配していたなー。食べたかったなー、って
 今それを気にするのか、ってくらい。^^;
 
 食べられなくても、今は色や形や香りだけでも。
 ホクト君が食べて感想を伝えるだけでも。いや、食べられるのが一番だけど。
 
 
 占いの友人もずっとなにやら祈っているらしい。
 友人曰く、暖かい気持ちの入ったプレゼントは、Miyukiさんにはとてもいいらしい。
 「ありがたいです。お礼を申し上げて下さい。
 科学の力、気の力、森羅万象の力、何でも味方にしていきたいときです」と
 ご主人も必死で命がけで看病している。
 
 みんな頑張ってる。 今が応援時、頑張り時だと思います。よろしくお願いします。
 miyukiさんBBSはこちら
 
 
|   | (1) うちの鶴。 ダンナとコマメもせっせと折ってくれたけど その鶴違う、正しい鶴はこう、と3人3様の鶴談義が起こる。
 
 で、折り上げた後にコマメ曰く
 ところで千羽鶴に黒、白、金、銀は御法度だけどいいの?
 
 そうなんだ。上向きに作る=90度以内など
 首の角度まで決まってるらしい。 千羽鶴道深し。
 ※皆は気持ちだから気にしないでね〜 ←謝りのメールまで貰って^^;アセアセ
 (2)
 (3)
 
 | 
 |