| 2005/07/04 (月) 
 日本全国、都市ガスはこれから天然ガスに切り変わるらしい。 と言うわけでうちにも今日から2日半、天然ガス用の器具やらなにやらを交換作業に来る。
 
 午前中に来ると言うことで、朝からガス廻りを気合い入れて掃除したぞ〜。
 
 「また丁寧に磨いてるねぇ」とダンナと子供が珍しそうに覗いてそれぞれ仕事や学校へいくので、
 「そうそう、ガス会社のハンサムな若いお兄さんが来るからね」ゴシゴシ。
 「へぇ〜ガス会社の人ってハンサムなんだー」=コマメ
 「若いお兄さん。(笑)だといいねぇ。 行ってきます」=ダンナ
 
 ふふんっ。こんなつまらない掃除をするには「わっしょい」が必要なわけで
 あれだ、真田広之か高倉健がガス交換に来ると思えばグリルの中まで磨く気にもなるってもんですわ。
 (全然若くないか↑)
 
 −−−−−−−
 時間があるので、ここ最近見た新作ビデオのベスト
 
 1 ディープブルー
 
 美しい海洋映像。アッテンボロー映像ファンの我が家は身じろぎもせず見入ってしまった。
 「wataridori」についで、永久保存版購入DVD決定映画。
 
 ただただ一途に生きている生き物の姿は崇高で美しくか弱く力強い。
 いつも何度見ても感動させられる。 (T_T)うるうる
 
 2 スィングガールズ
 
 ウォーターボーイズの監督の第2作目(たしか)
 面白かった〜。 ジャズです、陽気です、ただただ笑える映画。
 
 ワーストも。
 
 1 スカイキャプテン
 
 ハリウッドらしいというか・・ジュードロウは良かったけど
 日本アニメの「オマージュ」満載です、と最後に日本アニメ大好きオタク風監督が
 嬉しそうに語っていたけど、、オマージュ=ぱくりなのか?それでいいのか?( ̄▽ ̄;
 最終絶叫計画みたいなものか?しかもつまらん〜。脱力。
 
 
 2 予言
 
 和製ホラー。 し〜んぶ〜ん の私たち世代には懐かしい「恐怖新聞」
 最後はハッピーエンドなのか? 三上博の必死っぷりは確かにある意味怖かった。
 
 けど、ホラーなんだから〜・・ 最近怖い映画ってないなぁ・・
 
 
|     | (1) 今日も雨。 降り出したらよく降るねぇ〜 洗濯物が乾かないねぇ〜。(´〜`)
 (2) ストロベリーフィールズ発芽。
 
 (3)
 
 | 
 |