| 2005/06/04 (土) 
 これはマメちゃんアイコンです。ブラウザによっては機嫌が良ければブックマークに現れます。 ウィルスじゃ〜ありません、 誰が目つきの悪い黄色ブドウ球菌じゃ ~~~~ヽ(▼皿▼ヽ)ピシッ
 (誰もそこまでは言ってないって 掲示板参照)
 
 -----------
 義父や夫の生まれた田舎の家を壊すので病気療養中の父母に変わっての立ち会い。
 とにかく遠いので行くのに時間がかかる。(^^ゞ 感覚的には東京より遙かに遠い。
 今が農作業が一段落してる6月でよかった。 水無月=皆、農作業でする事が無い月 この説ホントかな?
 
 
|       | (1) ダンナが夏に飛び込んで遊んでいたらしい深い淵に行く事が出来た。 40年前と全然変わってないらしい。 秘境だなぁ・・^^;
 
 (2) 結婚の報告に来た15年前にも「もうあと10年もしたら無くなるだろう」
 と言われていた棚田もまだあった。
 
 棚田100選の中でも歴史が長く美しい事で名高いらしいけど
 やはり耕作放棄地も増えてきた。
 (3) 最後なのであちこち写す。(165cmのコマメの頭スレスレの低い鴨居。古い古い家)
 いつもバタバタしている私たちだけど「家」に最後の挨拶が出来て良かったと思う。
 
 皆が知り合いのような古い町、子供達は好奇心を隠さずワラワラ寄ってきて
 質問攻めで懐っこい、ずっと腕にぶら下がっていた男の子一名(笑
 大人へはご無沙汰の挨拶巡りなどで緊張しっぱなし、あれやこれやで
 田舎のお嫁さんは大変だとあらためて思った・・ バタ (o_ _)o疲れた
 
 | 
 |