| 2005/05/01 (日) 
 ◎発芽 オカヒジキ、人参の発芽確認。ジャガイモも(やっと)発芽確認。
 
 シソもバジルも、あと謎のウリ科の大きな双葉もいくつか雑草化して発芽。
 何が生えてきたんだろう。育ててみたいような。
 
 ◎成長
 キャベコンが急激に成長中!今は私の膝くらい。すごく大きいよー。
 
 
 ◎播種
 モロヘイヤ、ズッキーニ、エゴマ、島大根、サボイキャベツ、ミニ人参、赤葱
 
 ◎ベランダ
 レモンバジル、ブッシュバジル、アフロバジルを播種
 もちきび(プラ左)もちあわ(右)に播種
 
 -----
 連休中なのに子供は明日カレンダー通り学校(当たり前か)しかも明日は試験があるとかで
 部屋に籠もって、お出かけに誘っても乗ってこないガリ勉中。ん?やっとやる気になったのか??
 
 ダンナはゴロゴロ。
 シューマッハだの琢磨君だの野球の松井だのを転がってニコニコ機嫌良く見ている。
 
 久しぶりに気持ちがゆったり出来る休日。←ここ1年くらいずっと忙しかった・・
 
 -------
 
 忙しいと言えば、悩み事。
 
 菜園シーズンでBBSがにぎわいだした。いや、それは全然いいし大歓迎なのだけど
 同時に「書き込み修正依頼」メールも増えるものなのだ。
 
 自分で修正出来るようになっているのだけど、パスワードを入れ忘れたりもあるのかな、結構多い。
 膨大なログから探してきてサーバレベルで直すのは、すごく時間のかかる手間な作業なのだ。
 「今後は気を付けて下さいね」と返事をするのだけど、この手の依頼は絶えない。
 
 でも、「間違って過去に個人情報を書いてしまった、その一文を消してくれ」と言われたら
 管理者責任問題にもなるし、レスを書いてくれた他の人の文章ごと消えるのも悪いので
 出来る範囲では精一杯の対応をするけれど、、、(;へ:)
 
 今日は余裕があるのでそう言ったメールの依頼を聞いて
 片端から返事を書いけたけど
 もうこんな休みは当分無いので出来ないと思う。出来ない限りは閉じるべきじゃないかと。
 
 
 それと、中には「どう考えても勘違い」なメールも時々ある。過敏になっているような、パニックを起こしてるような。
 「それは違いますよ」と返事を書いても「わかりました」のあと、殆ど必ず「ですが・・」と同じ内容が来る。
 何というか、それが勘違い、思いこみ、って事なのだろうけど  がっくりと疲れる。
 
 
 掲示板、閉じようかなぁ、と真剣に思う。 長野オフで相談してみよう。
 
 
|     | (1) オカヒジキ 噂によると多年草でずんどこ大きくなるそうだから、かなり間引かないと。
 
 (2) 農園にはハナミズキが満開、そろそろ藤の花も咲きだした。
 
 (3)
 
 | 
 |