| 2005/01/02 (日) 
おけましておめでとうございます。
 今年は昨年水害をもろに受けた姉の家の復旧もまだ終わってないし
 実家に避難してきた大量の本や箪笥衣類小物類も、まだ部屋をいくつも占領してるし
 「目出度く祝う楽しいお正月」って雰囲気ではなかったな〜。^^;
 父も母も復旧手伝いで疲れ果ててるし。
 
 まぁこんな年もあるさと言うことで、私の年末の担当は
 湿って使えなくなった本の仕分け。本って湿っただけでも黴びるのね〜。
 
 姉も本が好きなので様々なジャンルの膨大なお宝本がある。いや、あった。
 本は何というか、生きてる気がする。本は踏む事も出来ないし。好きだからかな。
 勿体ない本達の供養に片づけるっちゅーか、読みふけっていたなー。(おぃ
 
 色々周囲の事情もあって手放しにウキウキした気分では無かった2005年の幕開けですが
 右肩上がりを期待して、今年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
 
 
|   | (1) 「夕凪の街・桜の国」 
 今年読んだ本でダントツ第1位。(今年ってまだ3日か・・)
 去年の文化庁メディア芸術祭大賞作品だったらしい。
 たった30数ページの短い話、薄い本だけど心に残る話です。
 こんな出合いがあるから漫画読みはやめられない。
 
 ※タイトルのリンクはアマゾンコム。写真の説明にもタグ有効機能が欲しいと
 メンカームさんから要望があったので(感謝)直してみました。
 新年初仕事。^^※
 (2)
 (3)
 
 | 
 |