| 2004/10/26 (火) 
 泥に浸かった被災地にどっぷり居たら広い世間が見えないもので。^^; (TVもラジオもPCも水没してるし第一心に余裕がないし)
 
 今は雨だし、一旦自宅に帰宅。
 そう離れていないのに街や自宅の白さがやけに眩しい。目にささる。ゴシゴシ。
 
 こちらの仕事と用事を終わらせたらまた手伝いに詰める予定。2次災害も心配だし
 異常な環境での皆の健康も心配だし、もう右も左も心配だらけ〜。
 親も高齢になり元気に自由に動ける身内は少ない。一つ一つ片付けるしかない。ぼちぼちと。
 
 水害復旧作業で知った事メモ
 ・水害時に出たごみは分別しなくてもよい
 ・水没した家電製品は引き取り代金を取られない
 ・車の水害対応保険は掛け金がかなり安い
 ・高校でも水没した教科書は全て出版社さんの好意で無料配布される(今回だけ?)
 ・災害ボランティアさんはどんな手でも助かる、本当にありがたい。
 ただ、子供は役に立たない上に危ない。
 ↑
 公立の幼稚園〜中学生が授業返上して地域ボランティアとして来たのだ。
 中学生は指示さえ丁寧に出せばまぁ役に立ったけど、
 幼稚園児がなんの役に立つと言うのだ〜。危ないよ、災害見学。
 
 水害日記になってしまった。^^;うちの畑の水害はどうなったかなー。
 
 明日からしばし日常。
 
 
 
 |