| 2004/09/15 (水) 
先日のダンナと義母の誕生日の話。
 逸話その1
 
 ダンナの誕生日プレゼントに、いつもよりちょこっと高い傘を買った。
 で、値札を切ろうとして傘の布ごとザックリ切ってしまった。( ̄□ ̄;あ、あほや!
 
 仕方ないので、裏から当て布をして、苦手な針を持ってチクチクチクチク・・・・。
 
 下手なV字つぎはぎが3箇所ある、誰も持っていきそうにないピエールカルダンが完成。
 
 ダンナは苦笑しつつ「いや、大変だったね、ありがとう」。
 
 ・・アホな嫁さん慣れしてる(T_T)
 
 逸話その2
 
 帰宅した子供が、体育祭のゼッケンをつけて欲しいという。
 
 針持ったついでだし、いいよ、とブスブス縫う。自分の手も縫う。(苦手なんだよー)
 まぁ、なんとか出来たので、アイロンを掛けたら
 さっきあて布をした傘の緑色がゼッケンにベターっとついてしまった( ̄□ ̄;
 
 あああ、ごめんー。
 子供は「ああ、いいよ、いいよ、名前は見えるし。ありがとうね!」
 
 動じない・・あほな母慣れしてるし(T▽T)
 
 逸話その3(まだあるんかい)
 
 お誕生日おめでとう、と書かれた花束が家に来た。「?」と思うと
 私の字の送り状。義母宛の送り先と届け先を間違えて書いたんだな。
 
 あわてて近所の花キューピットに駆け込み、今日中に
 持っていってくれると言う佐倉市の花屋さんに連絡を取る。ギリギリセーフ。
 
 そこの花屋さんは以前もギリギリのお祝いの花でお世話になった。
 「記念日に間に合って喜んで頂けるのは嬉しいです」などと言ってくれる。(ノ_-、)
 やっぱあれです。見知った所で頼むときっとこんなミスは無かった。
 町の小売店さんとは仲良くせねば。
 
 こんな顧客いらないかもだけど(T_T)
 
 
 一日だけでこれだけ連続バカやる人って余り居ないだろう。(自慢か)
 
 今日はPTAの会合で、運動会の練習をしている子供達を眺めつつ
 「みんなゼッケン見事に綺麗に縫いつけてるなぁ」とゼッケンばかり
 見ていたのでありました。余所のお母さんは皆立派であります。
 
 じっと手を見る、、一日。
 
 |