| 2004/03/31 (水) 
 小屋の掃除も間にあった〜 鍵引き渡しも滑り込みセーフ 
 いや、まだ車にカヌーやら油絵画材セットやらガスコンロ、テーブル、椅子
 要するにアウトドア用品一式積んでるんですが。^^;
 ダンナが帰宅したらトランクルームに搬入を手伝って貰って真夜中にもう一労働するか・・。
 
 <写真>
 1.小屋内部。右はベニアで作った机。南向き窓の下で良く日が当たるので育苗に使っていた。
 カラーボックスは置きみやげ。もう築10年だそう。2年したら帰ってくるからね〜。
 
 2.マメ数種。
 手前:ナタマメ=子葉が双葉になるタイプ(大豆タイプ)
 右:ヒヨコマメ=子葉が土中に残って発芽するタイプ(エンドウ・空豆タイプ)
 左:緑豆=大豆タイプ
 
 豆は発芽が2種類あるから発芽するまで「どっち派?」と想像するのもまたタノシ。^^
 
 ナタマメの発芽は圧巻。あの大きな豆が自分で殻を脱いで
 土を持ち上げながら出てくる姿は見応え有り。
 
 3.頂いたタラの芽。結構大きくなってトゲが出ていても天ぷらにすれば
 柔らかくて香り高く。美味しく頂きました♪
 
 
 |