2004/03/28 (日)
ややこしい仕事から開放されて旅行三昧中♪若い子、と言うか 姪っ子(新高校生)と一緒に旅行してるのだけど、若い子は明るくて元気でいいね〜。
階段は必ず2段飛びだし、ピョンピョン跳ねるしコロコロ笑うしよく食べるし 何にでも興味を示すし、いちいち感動するし、疲れを知らないし。
ワタシはいいわ、って半分は参加せずにニコニコ見てるだけで満足する分 年を取ったんだよなぁ、自分。主役でなくて良くなったのだよな。 で、心と体がすくすく育つのを眺めて、時にそっと手助けするのが楽しくなるんだなぁ。 これはこれで落ち着いて平穏である意味幸せってもんです。
「こちらはお姉さん?」とお世辞を言われるたびに コマメ曰く「すごーく舞い上がって返事してる」らしいけど、自分。^^;
いやぁ〜。そんなお世辞がしっくり来る年って事だよな、って思ってるけど〜。 社交辞令に笑顔で返答するのは社会の潤滑油なのだ。オトナノセカイナノダ。 大人は大人なりに成長せねばならんのだよ。(横にじゃないよ〜ん)
-----------------
帰宅してみれば数日の暖かさの為か隼人瓜の成長めざましく。
3日前 ↓
同じ芽。メキメキ伸びてます
苗達も元気いっぱい。こちらに居る間に畝作らないとね♪
<写真> 1.憧れの日本海 私は瀬戸内海しか知らないので 透き通る濃い青と岩に砕く白い波のコントラストは見とれます。^^
2.仲の良い熱帯魚(黄色に灰色) 体をずっとぴったりくっつけて。微笑ましいね。^^ ←魚好き
3.蓋を持ち上げんばかりの瓜育苗エリア はみ出るのも時間の問題。 あ、もうはみ出てます?^^;
-
|