| 2004/03/23 (火) 
 一日雨。しかも寒い。 でも、室内の種は全部芽が出てしまった。しかも早く出た芽ほど
 徒長してる。^^;大丈夫か。ま、大丈夫だろう。
 
 定植予定は
 瓜類、トマトは4月末
 レタス、キャベツ、豆類は4月中
 
 
 経験上、トマトやカボチャのヒョロ苗は結構挽回が効く。
 挽回効きにくいのはナス。ナス苗は自分で作るのは諦めている。
 接ぎ木とか自分でする人も居るみたいだけどすごいなー。
 自家採種&自家製苗の、完全に自立した菜園家に憧れるけど
 難しいだろうな。狭い日本、品種は簡単に交配しちゃうもんね。
 
 <写真>
 1.交配で思いだした。うちのエンドウはツタンカーメン豆を栽培して以来
 ほのかに紫が出るようになってしまったのです。と言うか他の畑の豆も
 最近ちょっと紫かかってないです?メンデルの法則、ツタンカーメンの呪い・・( ̄_ ̄)
 
 2.隼人瓜も芽が出るかな?
 
 3.瓜系。ぷつ。ぷつ。ぼこ。ぼこ。と土を跳ね上げて一斉に万歳。
 う・・なんか、なんっつーか・・ニョロニョロ・・^^; (4日目)
 
 へチクラ>赤毛瓜>鹿ヶ谷>ピンクカボチャ>タヒチメロンスクワッシュ>ニガウリ ←発芽順
 
 胡瓜は13日前播種で本葉出始め。
 
 
 |