| 2004/03/10 (水) 
 三寒四温のヌクイ方の日、ほかほかな一日でした。 今日は午前中時間が空いたので種蒔き少々。
 
 黄色トマト
 ガーデンハックルベリー
 ほおずきトマト
 四葉キュウリ
 
 この時期の育苗は温度管理と日光量確保が難しく、期間も長いので結構苦手。
 
 まぁでも、信じられない程小さな種がみるみる変形してずんずん成長していく様子を眺めるのは
 なんて言うかな〜。ワンダーランドだよねぇ。
 
 人間でも動物でも植物でも、赤ちゃんはツルツルで、ピカピカで
 周囲をニッコリさせる存在なのだな。
 
 でも、病気もある、虫害もある、気候にもいたぶられる。
 手に汗握る筋書きのないドラマが始まるのだ。(おおげさ?)
 
 綺麗な花をつけたり、実を付けてくれるのはボーナスみたいなもんだな。
 今年はどんな「いわゆる一つのメークドラマ」なボーナスが出るのかな、楽しみ。^^
 
 <写真>
 1.育苗
 夜、ファンヒーター前 中に品種を書いたポリポットが4コ入っている。
 暖かい時は日向へ置いて蓋を半分〜全開。
 
 2.早春の岡山城(烏城)と旭川、武家屋敷群
 
 3.花壇が並ぶ市内自転車道 自転車が気持ちいい季節になりました!
 
 
 |