| 2004/03/06 (土) 
 種苗交換会の種を眺めながら「何をどう作ろうかなぁ〜」と思案中。 
 とりあえず、ナス科の育苗を始める。
 ナス科は温度管理が難しいので成功するかどうかわからないけど。(^^ゞ
 
 <写真>
 1.新畑。これから堆肥と蠣殻石灰を入れて畝作り。
 
 2.旧畑から収穫。大根、水菜、キャベツ2個、白菜、春菊。これで今シーズンの菜ものは終わり。
 
 キャベツは鮭のちゃんちゃん焼きに。
 白菜はホウトウ鍋に。大根水菜は漬け物に。
 
 3.作付け ざっと
 
 ※トマト、茄子、瓜エリアはGW頃まで空くので収穫時期の早い野菜を。
 ほうれん草、人参、レタスなど。
 
 ※多年草エリアにはローズマリー、月桂樹、オレガノ、あじさい、ニラ、アーティチョーク
 ホースラデッシュ、山椒、サツキ、椿、その他花移せるだけ。
 
 
 |