| 2003/11/13 (木) 
 ダンナ健康診断で中性脂肪値やや高し(308ミリ)。 元々高脂血症体質なので食事には充分気を付けて、ここ10年は高い時でも
 150〜200程度で済んでたけど、300越えたら黙ってられない。
 
 一ヶ月コントロール食と運動療法で12月13日以降に献血に行って値を確認する事。
 (読んでるかぃダンナ)
 
 我が家の高脂血症コントロールのコツ
 1.寝る前4時間はなにも食べない(帰宅深夜が多いのでどうしても夜食を取りがち)←コレがダメ
 2.卵は2日に1個 ←卵好きなので
 3.卵の代わりに一日200mlの低脂肪乳かプレーンヨーグルト ←牛乳嫌いなので
 4.豆腐、赤身肉、魚、根菜、玄米等を中心に 朝はしっかりと
 5.有酸素運動 毎日1時間以上 運動前にプロテイン摂取
 6.夕食は出来るだけ自宅でゆっくり食べる ←これが一番難しい
 
 これ、全部でなくても半分でも守れたら一ヶ月後には見違える数値になっているモンです。
 
 付き合っていたら私の肥満(小太りにしておこう)も治るかなぁ〜。
 人の事なら幾らでもビシバシ指導出来るんだけどなぁ(^^ゞ おぃ
 
 コレステロールが「これ捨てろーる」に聞こえてしまう、私は今掃除スイッチ入り中。
 
 |