| 2003/07/07 (月) 
 朝はざーざー降りだったけど、午後から日が差す。 
 例によって夕方に草抜きに寄る。今日は着替える。
 トマトの支柱が斜めってるのが気になったのか、Kさんが立て直して下さる。3本組み合わせて上をしばりチョチョっと出来る。
 ウィグアムみたいでカッコイイ。
 
 支柱が真っ直ぐなだけで菜園が随分立派に見えるもんだ。(いや、ほんと)
 
 <作業>
 草抜き、病気が疑われるトマト(世界一、白トマト)を抜く。追肥、病気っぽい果の廃棄
 
 <収穫>
 水茄子、緑茄子、チョコピーマン、ミニトマト、黒トマト、紫蘇、カボチャ、花ズッキーニ
 
 ※水ナスが4つほど割れていた。なんだろう?掲示板で聞いてみる。
 
 <料理>
 麻婆緑茄子(この茄子異様に柔らかい。グラタンの方がいいかも)、カボチャの煮物、紫蘇ジュース(ストック)
 
 写真1:デジカメを持っていくのを忘れたので、カボチャの写真だけ。(料理前にはっ!と思いつき写真を撮る)
 期待してなかった野良カボチャだけど味は立派な「栗系カボチャ」。
 生ゴミ堆肥から出て来たのかな?ホコホコですごく美味しい。
 
 写真2:外皮の色 なんて言うカボチャかなー。種取ろうかな。
 
 
 |