| 2003/07/04 (金) 
 4日ぶりに雨が止んだので、仕事帰りの夕方に収穫に立ち寄る。 収穫だけ、と思うが余りに雑草がひどいので少し刈り取る。(いつもの事だー)
 
 ◇アレルギー?
 30分ほどだが、半袖だったので、気が付けば腕露出部分に一面発疹が。><
 この腕の発疹すぐに引く。イネ科独特のツンツンが柔らかい腕にあたるせいか、アレルギーかは不明だけど
 目にも多少来るのでやはり軽いアレルギーだと思う。
 
 農作業は面倒でも長袖と着替えは必須、と。これ書いたの2回目?(^^ゞ←アルツ
 
 <気が付いた事>
 ・四つ葉キュウリ6本が10cm程度に成長。日記検索したら12日前に蒔いたらしい。便利だ、この機能。(自画自賛^^)
 そろそろ、ネットをはらねば。
 
 ・ディプテレックス全然効いてない!>< ナスはテントウムシダマシで
 葉はアミアミ状態。腹が立ったので、短くサンパツする。
 
 ・2つだけ離して植えている緑ナスだけは妙に元気で虫付かず。
 やはり株間が広いのがいいのかな。あ、ここはヒゲ親爺さんからもらった木酢を散布したエリアだ。
 
 ●教訓&課題
 「ナスは株間をこれでもかで開けよう」
 「ディプテレックスはあんまり効かない」
 「スミチオンも検討する?」「木酢と非木酢で実験してみよう」
 
 <収穫>
 バジル(大量、今年は葉が大きく柔らかい^^)
 ミニ大根(案外甘いので漬け物に)
 ニガウリの葉(て言うか間引きで抜いたもの。お浸しにする)
 ミニトマト少し(だって、裂果しまくりちよこ)←死語
 ほおずきトマト(支柱たてる。1mくらいに成長、実はワサワサ)
 緑ナス(洋もののナスはチーズやオリーブオイルがよく合うです。生ではきびしーです>heizoさん)
 花ズッキーニ写真(うちのズッキーニは黄色だったんですか?@@ まだ樹の勢いがないので早めに収穫)
 
 
 |