| 2003/06/04 (水) 
 買い物ついでに畑に少し寄る。 農作業着に着替える時間がないので、気になる事は多々あるけど、簡単に終わらせる。
 
 <作業>
 ・ベニアズマとバイオ鳴門を定植。
 草木灰と堆肥を鍬混んだ春菊の跡地。手前がバイオ。
 ・モロヘイヤ直まき。
 ・ニンニク全部収穫
 
 <気が付いた事>
 ・移植したバジル、シソが殆ど枯れていた。>< やはり移植翌日は水やりをせねば・・。
 ・ほおずきトマトが色付いてきたので食べてみたら、これがすんごく美味しい!!調子づいてその場で5個食べる。
 香りが良くて甘くて、まさにフルーツ。全然苦くないよ、ohiyakusilyouさん。来年はもっと作ろう。^^
 ※ただ、葉の色がすごく悪い。肥料を追加してくるが、湿気に弱いのかも??栽培法はホオズキなのかトマトなのか。手探り。
 ・いちごホウレンソウはやはり外葉をかき取った方がよく生育するようだ。
 ・カボチャ復活の兆し?
 
 ・5月にひげ親爺さん達に教わって更新した菊が、昔のような
 花色でまた咲き始めた!嬉しい。
 
 <収穫>
 ・ジャガイモ
 ・ほおずきトマト10個
 ・いちごホウレンソウ
 ・ニンニク30個くらい(はたけ小屋に干す)
 
 <今後の予定>
 ・オクラもう一度播こうか?
 ・ニンニク跡地は何が良いか。
 ・エンドウそろそろ終わり。後作は何にしよう。
 ・野良サトイモ達に追肥。
 ・沢山出て来た野良ヤマイモ、今年こそムカゴのためにも刈り取られないように注意。
 
 |