| 2010/07/03 (土) 
 1週間ぶりに畑に行ってみてビックリ! 
 ここは自然農法の畑ですか!?っていうほど草ボーボーで、荒れ放題!
 収穫前のジャガイモはすっかり枯れ果て、
 いちごの蔓は延び放題で通路に這い出しており、
 アスパラガスはすっかり伸びきって折れて倒れており、
 防虫ネットでトンネルしている空芯菜と青梗菜は大きく成長し、ネットが邪魔だと言わんばかり。
 しかも、防虫ネットの中で孵化して育ったと思われる虫がネットから出られずに、中でブンブン飛んでいる。
 極めつけは、ちょっとばかり気になっていたズッキーニ。
 鉢植えのズッキーニより成長が遅かったので、1週間くらい大丈夫かな?と思っていたが、そんなわけはなかった。
 まるで瓜、いや、ユウガオの実のようにでかく育った実が1本。少し大きめだが、なんとか食べられそうな実が1本。
 合計2本の実がついている。
 
 とりあえず、ズッキーニは収穫。
 青梗菜と空芯菜も少しだけ収穫。
 ジャガイモもシャドークイーン以外は収穫。
 草ボーボーは、目立つものだけ抜いたが、まだまだ荒れ放題。
 いやいや、夏の1週間放置は大変だ!
 
 ちなみに鉢植えのズッキーニ2から1本収穫。
 これで、目標の5本達成です。
 でも、まだまだ出来そう♪
 
 
|       | (1) 落花生開花。 (2) 収穫したズッキーニとジャガイモ。
 1番大きなズッキーニは1.1kgありました。
 (3) 上部がすっかり枯れたジャガイモだけど、実だけはしっかり青かった。
 
 | 
 |