| 2019/07/18 (木) 
 梅雨らしく、蒸し蒸しと暑いです。 
 2週間前に黒豆を蒔きました。
 1本も芽が出なくて全滅です。
 マルムシにやられたのかも。
 うちでは大豆は育たないです。残念ですが、何度蒔いてもダメです。
 
 でも、30年前に買った、もやし用の緑豆(分銅豆)を蒔いてみたら、2年前1本だけ芽が出て、去年今年と増やしたのが30本も育って、黄色い花が咲き出しました。
 なんだか嬉しいです。
 
 山団地でカオサンが育てたゴマも少し蒔いてみました。
 この雨で芽が出るかもしれません。
 
 キュウリは終わりみたいですが、
 ミニトマトは毎日少しずつ生っていて、可愛く美味しいです。
 
 ミニメロンは少しずつ大きくなっています。本当に食べることが出来るでしょうか。
 心配なことが一つ。1本だけ植えたので、取り敢えずキュウリの花粉を着けたんですけど・・・
 
 
 |