| 2018/10/10 (水) 
 ひんやりと秋。ちょっと雨もぱらついたり。 
 こんな日にはやっぱり庭仕事ですネ。
 蚊も少なくなって快適です。
 
 白菜と小松菜とサニーレタスの間引きをしました。
 
 自家採種の白菜はもう何代目でしょうか。小松菜やら水菜やらが掛かっているので、ゴチャゴチャの芽から本葉で選り分ける予定です。
 いい加減だ〜って笑われますが、食べられれば良しです。アハ。
 外でご飯を頂いたら、「あら、白菜ってこんな味だったの?!」と、ビックリしたりして・・・
 
 
 カオサンは今日もお母さん家の片付けに出掛けました。
 お母さんが亡くなって、1年と3ヶ月が経ちました。
 思いがこもった品の数々に、なかなか思い切ることが出来ないようです。
 妹のY子さんと相談しながら処分するかしないか悩ましく、ボチボチと片付けています。
 
 「Y子は後はもういいからと言うとるから、アンタ、使いたいもんがあったら持って帰ったるデ」
 カオサンが言ってくれたので、お母さんがホームに入所する半年前に買った炊飯器を頂きました。
 これはY子さんも馴染みが無いと思うので貰ってもいいかなと思ったんです。
 鍋の底にはひっかき傷がたくさんあって、「ああ、オカーサン、ご飯炊いてしっかり食べていてくれはったんやネ」と、一人頑張っていたお母さんを思い出して嬉しかったです。
 2004年製ですが、磨いたらピカピカになりました。
 さっそく金時豆を炊いてみたら、ふっくらと炊けました。次はケーキを焼こうかなーと言ったら、カオサンにあきれられました。
 
 あれれ?
 玄関に忘れ物なんですが・・・
 
 
 1・・・間引き菜(サニーレタス・白菜と小松菜)
 2・・・小松菜とサニーレタス。
 3・・・大根です。
 
 
 |