| 2015/12/01 (火) 
 冷や冷やの風が吹いています。 
 毎年、干し柿を作りますが、いつもながら干し上がるまでドキドキもんです。
 
 甘柿の柿チップは、晴天が続いたお陰でいい出来です。
 しかも、今回は白く果糖がふいて、なんとも上品な甘みのあるチップになりました。
 
 渋柿の干し柿は、ちょっと気温が高くて、コバエが舞っていて微妙です。
 ヘタすると発酵して、いつかみたいにボッターンと落ちたりしそうで、どうなることやら・・・毎年のことですけれど。
 
 白菜・水菜・ターサイは惨たんたる状態で、ヤサイゾウムシの幼虫が捕っても捕っても湧いてきて、茎だけになっているのもあり、やっぱり気温が高いせいでしょうね。
 ふと思い付いて、ラッキョウ酢を真ん中に垂らしてみましたら、なんとなく若葉が出て来たように見えます。早く思い付けばよかったですね。
 
 カオサンの膝痛はそろそろと歩くことが出来るようになりました。
 タマネギ苗が待ってオリマス。
 山団地の畝は掘り起こしの途中で、なんとか12月中に植えに行きたいとリハビリに励んでいます。
 
 
 |