| 2015/09/16 (水) 
 パラパラの雨です。涼しい〜。 
 やっと畝を立てることが出来ました。
 若い頃みたいに勢いに任せてエイヤッとやれたことが出来なくなりました。歳ですネ。3日も頑張れば種蒔きが出来たのに、今年はボチボチと10日も掛りました。
 が、ともかく種蒔き終了〜!目出度いことでゴザイマス。
 2メートルの畝が4本出来ました。
 
 蒔いた種は、
 青首大根(今年買った)
 水菜  (この春自家採種)
 タアサイ(去年自家採種)
 白菜  (この春自家採種)
 ラディッシュ (今年買った)
 キクナ   (去年買った)
 サニーレタス(去年買った)
 ジャガイモ (この春収穫して青かった物や小さかった物)
 
 なるべくお金を掛けずに収穫したい・・・と、まあ貧乏人の考えることでゴザイマス〜〜。
 さ〜て、ちゃんと芽が出るか、ドキドキもんです。
 
 ところで、山団地を耕すカオサンはどんどん張り切って、百均で防虫ネットやらセルトレイなんかを買ってきて、タマネギの種を一粒ずつ蒔いたりして、なんかプロみたいなことをやっています。
 去年、試しに蒔いたタマネギがちっこいながらにめっちゃ薫り高く甘くて美味しかったので、今度はでっかいのんを育てようと力が入っているようです。
 楽しみです。
 
 
 |