| 2014/05/15 (木) 
 ひんやりと雨が降っています。 
 サクランボもいよいよ終盤に差し掛かってきました。
 ヒヨちゃんたちと仲良く採りやっこしてきましたが、まだ沢山ぶら下がっています。
 木の真ん中当たりの枝まで切ってしまうと、葉が無くなって枯れてしまう恐れがあります。
 ので、長い園芸棒を振り回して、下の網へ実をぽろぽろ落としました。
 洗いながら、ほお張っています。おいし〜。
 
 サクランボにかまけていたら、せっかく芽が出ていたオクラが何者かに食べられて消えていました。
 
 インゲンと大豆は虫食いだらけだけど、健気に本葉を出しています。
 
 キュウリ5苗はちっとも大きくなりませんが、別の畝に植えた1苗だけは倍の大きさに育っています。土も肥料も同じですから連作障害でしょうか。
 
 自家採種の絹さやとグリンピース。
 絹さやはどっさり生りました。
 グリンピースはとっても大きな豆で、豆ご飯が3回出来ました。
 
 
 1・・・今日の収穫。1キロぐらい。
 
 
 |