2009/02/28 (土)
そんなわけで、農業→ハーブ→バイオ→アロマセラピーという関係でアロマセラピースクールに入校しました。(どんな関係だw
ハーブは結構奥深いからアロマにも触れたほうがいいかなあと思ってね。
ハーブを極めるにはやはり成分と効用が重要ですね。 ジャーマンカモミールだったら青い精油が取れます。(主成分のカマズレンという成分の色です。
一方多年草のローマンカモミールだったら若干薄い青色ですが、主成分はアンゼリカエステル類で、カマズレンはわずかに含むので、色の濃さで本物か見分けることができます。
あと、メディカルハーブ検定も受ける予定。 一緒に受けたい方募集中。 ハーブ検定とは違って、薬になるハーブを中心としたハーブ検定です。意外と面白いと思いますよ。 ふっふっふ・・・ ちなみにテキストは書店で購入できます。
ちなみに下の写真はオレンジゼラニウム。 香りの成分はシトロン。

|