エビネ満開、畑の準備
2008/04/27 (日)

harenotikumori.gif 暫定税率の復活前に給油しようとする人達、もちろん、当方も入っているが、ガソリンスタンドは大賑わいである。

連休中にキュウリとトマトを定植しないとということでパクチーを片付けて、土を掘り起こし畝を作り、ケイカルを撒き液肥を施し、黒マルチ(ゴミ袋で代用)をした。

トマトは、40cmくらいに伸びてきた。一番花が咲きそうなころと思っていたが、連休中には植え付けしないと・・・。

キュウリは、本葉が5枚くらいになってきた。巻きひげも伸びている。3節までの芽を摘む。

茶豆が木曜日あたりに発芽したようだ。子葉が大きくてびっくりする。鳥害が心配である。

蔓ありインゲンが、チラッ芽を覗かせている。

あばしゴーヤが日に日に身体を伸ばしてきているが徒長気味である。もう、団扇のような子葉が開こうとしている。長ゴーヤも芽を出した。
連休には、もうすこし、大きなポットに移し変える。

黄金千貫のメリクロン苗については、温度にばかり気を取られてしまい、芯を止めるのとを忘れてしまっていた。芯を摘み取ると真っ白な樹液が手に付き、ベトベトする。
一株あたり5本くらいの刺し穂が採れればいいのだが・・・。


i0 i1 i2
 
KOZAENの小菜園メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]