へそ大根
2009/12/22 (火)

今日の天気  晴れ



朝は冷えこんだけど、昼は日が当たり、暖かかった。
畑の大根が大きくなったので、それを使ってへそ大根を作った。
皮をむき、2センチぐらいの厚さに切り、20分ほど茹で、
ざるに広げて干した。
これは凍ったり、融けたりしながら少しずつ水分が抜けていく干し方だそうだ。
もう少し早く、寒波の初めごろから干しておけばよかった。
ほんとは、中心に割り竹を刺して干すんだけど、割り竹がないので
仕方なくざるに干した。
明日時間があれば長いのを作ってみよう。
竹を刺さなければ、へそができないから、へそなし大根になってしまう。


i0 i1 i2 (1) 茹で大根を干した。
厚く切っているので、これで2本ぶんだ。
(2) 虫に悩まされた白菜だったけど、十分大きくなった。
手前は晩輝。
(3) 麦がだいぶん大きくなった。
もう5回も麦踏をした。
 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]