2009/11/22 (日)
今日の天気 曇りのち雨
1時ごろから小雨が降ってきた。 雨中の作業となったが、濡れても大した事なかった。
ワンコにえさをやってから(稲)の畑へ。 遠くで地主のベテランさんが、がけにはしごをかけて作業していた。大丈夫かな〜〜と心配になる。 背中が二つ折れになっている人だから、上向きの作業はさぞや難しかろう。
なかなか芽が出ない「ミナミノカオリ」をあきらめてホクシンを播こうと、畝をクワでほぐしていたら やっと芽を出し始めた麦の粒が見つかった。 急に寒くなったから発芽に時間がかかるんだね〜〜 あわてて土をまたかぶせておいた。 そういえば、最近播いた大根も小蕪もホウレン草もなかなか芽を出さない。
下の写真は、左側サヌキノユメ、その隣モチムギ。 麦踏したかったけど、土が軟らかすぎるからやめた。

先日植えたネギにもみがらをまいたり、ラッキョウの雑草取りをしたり、 収穫したり、、、 気温は低いが(今朝は(三)も(稲)も氷が張っていた)、 風がないので寒くはない。 11時ごろに帰宅。昼食。 再び買い物に出かけた。 帰りにもみがらをゲットしようと思ったのに、残念、空っぽだった。
(三)に着いて、出入り口周辺のタンポポやその他の雑草を抜いたり、 椎茸のホダ木を立てかけたりしていたら、いつの間にやら 薄暗くなっていたので、今日は終了にした。
今日の収穫
大根、ホウレン草、白菜、かぶ、キャベツ、水菜 ネギ、わけぎ
今日の作業
古家の裏の草取&整地(まさ王を敷く下準備)
-
|
(1) プチベールと黒キャベツ
(2) 白菜の晩輝。 だいぶん巻いてきた。
(3) 肥料なしの畑。右むこう側には3回目播種のホウレン草。 雑草にしか見えないけど。
|
|