里芋収穫
2008/11/27 (木)

今日の天気

曇りのち雨


今日の作業

小麦の種まき
里芋冬囲い



昼から(稲)の畑へ。
ピーナツや大豆の跡地に捨て作りで小麦の種をまいた。
発芽してくれたらいいのだが。
畝は不耕起で播くところだけちょっとクワで耕した。
種を播いていたら雨が降り始めた。
予報どおり。
なんとか覆土をやり終えた。
雨の中白菜とブロッコリーを収穫した。


(三)に行ったら、畑のトマトやナス、ごーやが立ち枯れて茶色くなり、とても汚かった。
きれいにしなくちゃとあせるが、雨ではできない。

里芋も葉っぱがとろけていたので切り取り、土をかぶせ、もみがらをたっぷりとかぶせておいた。

今年の出来は、大して良くない。
でもたくさん植えたので、量的には平年並み。
赤芽芋は小芋が余り着かない品種のようだ。
建物の側で日当たりがよくなかったし、土がよくないからあたりまえか。
(稲)の畑のほうがよく出来ていた。

雨にすっかり濡れてしまった。
家でコタツにもぐりこんで暖を取った。





 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]