歯医者へ
2008/11/22 (土)

今日の天気  晴れ〜〜寒さも少し和らいだ模様

今日の作業

ビオラの鉢植え




「あのう、、何も取らなくてもいいのですか?」
と、運転手さんに尋ねる私。
「下のほうにありますよ。」
と運転手さん。
乗車口まで戻って捜すと、PASPYやバスカードを入れるところの下のほうに、
整理券の発行機が見つかった。
近頃広島市に出ることもほとんど無く、バスに乗ることもないので、
すっかりおのぼりさん状態になっている。


歯医者では今日は定期健診をしてもらった。
自分では変わりないとは思っていても、専門家に見てもらうと
悪いところが見つかるもんだ。
今日は前歯の詰め物の周辺が茶色く変色しているので
そこを削って
詰め直してもらった。
目立つところがきれいになったのでよかった。
知覚過敏のところにも薬を塗ってもらった。
支払いは4490円なり。
ちと痛い。

帰りにパン屋さん(アンデルセン)に寄り、また聞いてみた。
「米粉のパンはありますか?」
どうも米粉のパンはパンのうちに入らないらしい。
毎回しつこく聞いてみよう。
それにしても、パンの高いことよ!

平和大通りはきれいにイルミネーションが飾られていて、
人通りが多かった。
新名所になるんではないの。(写真は明日)

駅前デパートの中のジュンク堂に寄って、立ち読み。
図書館よりずっとたくさんの本がおいてあって面白い。
新聞の下のほうの広告に出ていた本もすべておいてある。
雑誌のバックナンバーまで置いてあった。
ちょっとだけ購入意欲をかき立てられた本が数冊あった。
かなりかきたてられたのが薪ストーブの本。
薪の割り方から火の起こしかた、ストーブの手入れの方法まで
具体的に詳しく書かれていた。
ストーブも無いのに、こんな本買っても仕方がないと
見るだけにした。

とまあ、いつものコースで楽しんできた一日だった。




 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]