2008/11/10 (月)
今日の天気 晴れ
今日の作業
(三)チガヤ抜き
今日の収穫
里芋、ズイキ、ナス
晴れていたけど寒いから行くのをぐずっていたが、意を決して(大げさ)古家へ。 昨日見つけたチガヤを抜いた。 この庭にはチガヤを決して生やさぬぞと決心していたから、 土地を整地以来見つけたら何よりも優先して、すぐに 抜くことにしていた。 道路の向こう側にあるチガヤが穂を伸ばし始めたら、 種が飛んでこないように、すぐに草刈をしてきた。 だからチガヤは生えていないと思っていたのに、 いつの間にか雑草にまぎれて生えていた。 根っこを残さないように、丁寧に抜いておいた。
花壇の中の草取りをしていたら、なんと珍しいお客さんが来られた。 F先生と娘さんだ。 F先生は地学の教授、娘さんは近くの小学校の先生。(現在6年の担任だとか) なんでも6年の理科の教材で地層を学ぶらしい。 それでお父さんを連れて地層が見えるがけを探して歩いていたそうだ。 通りかかったところで、確かここは一度来たことがあった・・・ そうだ・・・komichiのところだ・・・ と思って寄ってくれたのだ。 娘さんは昨日が行事で登校、今日は代休だったそうだ。
ひとしきり話をし、里芋やナス、ズイキなどを収獲してもらった。 ここには大根や白菜などの冬野菜を植えていないのが残念。 先生が柿を取ってもいいか?と言うので、 木が高すぎて取れませんよといったのだが、 脚立に乗って高枝はさみを使ってなんとか20個ほど取ることができた。 熟柿をよろこんでくれたのでよかった。
この先生、胃がん、前立腺がんの手術をし、女性ホルモン投与中、肋骨に転移しているとのことだったが、 とてもお元気だったのでよかった。
|