2006/07/02 (日)
今日の天気 曇り
今日の作業 イノシシ対策のネット張り ■黒豆大豆の定植
PCがネットに無事つながった。 自分では到底だめだと思ったので、即PC屋さんへ持って行った。 よそのうちの無線と混線しているらしいとのことで、無線のチャンネルを変えてくれ、 うちの無線から、自分のPCのみに繋がるように設定してくれた。 私のPCがよその無線(YBBuser)に繋がったように、 よそも私の無線(corega)に繋がっていたのかもしれない。 くわばら、くわばら。
昨日今日と天気予報がはずれ、畑に行くことができた。 二日間でいのしし対策のネットを張った。 掘った穴の数、30ほど。写真に写ってないが、右のほうにかぼちゃの畑がある。 ネットの糸が細いので効果があるかどうか心配だが、去年は十分だった。 今年もどうかいのししの被害にあいませんように。

黒豆、大豆(それぞれ14株)の定植をした。畑が十分に湿っていたので水なしでかんたんに植えておいた。 ネットをかけようと思ったのに、ネットの長さが足りなかった。新品は10メートルと書いてあったが、これなら足りるかな。 押さえの瓦を半分に割らなくちゃ。 畑仕事はきりがない!
-
|
(1) あぴろすの花。 植えっぱなしの今年はかなりたくさん発芽し、 よく茂っている。
(2) 道端の野いちご。 食べたら、酸っぱかった。
(3) 無臭にんにくの花。 野菜とは思えない。
|
|