2020/06/23 (火)
雨のち曇のち晴
午後、昨年入会のA氏から、三枝誘引がうまくできないのでと電話があり、鉢持参でやってくる。 先日の勉強会の時はわかったつもりだったが、いざやってみると上手くいかず、三枝を裂いたり折ってしまったりして思うようにいかないので、と。 不要の鉢をモデルにして、三枝誘引のポイントを中心にアルミ線の幹への添え方やビニールひもの蒔き方等をマンツーマンでやってみること約2時間。最後に持参した二鉢の誘引を済ませ、後は家でやってみると言ってて帰っていった。 先日の勉強会では新型コロナ感染予防のため、実演だけだったので、見聞だけでは身につかないのも無理のないことだったと思う 三枝誘引方法をプリントして配布はしたが、初心者にはプリントなどよりも実技を通しての勉強会でないと身につかないものである。いい勉強になった。
|