じゃがいも培土2回目
2005/06/18 (土)

harenotikumori.gif ジュード、アンドリュー 完全にダウン アダムはフィリップの手伝い。11〜3時、4時半〜7時半 紀子さん、ゆうやくん
☆えさ、水やり、卵集め ヒヨコには、火を通したサーモン、去年穫れた大豆を煮たもの、残飯の中のご飯、そして調合剤入り堆肥の土をやった。土を喜んで食べた。
☆イタドリ撲滅作戦2日目 今日は私が仕切る日。でもファームも人手不足&やること一杯、で最初しかいられなかった。近年大発生しているドクガの幼虫がイタドリを好むので、まず卵を産みつけないように防除することにした。ひびきの村中の人々で昨日から明日にかけて出来る時間で、イタドリを切る。
☆卵発送 すしA、MT、F、T
☆G&Dにハーブソルト発送
☆残飯積み
☆残飯引き取り&フローフォーム用セメント買い出し
おもちゃ箱の斉藤社長、シュトックマー、コロイの方たち、ファームを見学される 調合剤用のフローフォーム見て、イギリスにも100種類ものフローフォームを作っている会社があるから、帰ったらインフォメーションを送るよ、とおっしゃっていた。気さくで陽気
な方々だった。
☆えさ作り
☆じゃがいも培土2回目 花芽が所々出てきているので、ちょっと遅いかもしれないが、1回目の培土では完全ではなかったのでした。かなり良い感じにふわふわの土で培土できたので、これから育ついもにはよいと思う。が、根をいためていないことを願う。培土の後、追肥のかわりとして、ヌカを畝間に約15kgとオカラを約100kgを撒いた。(17列)あまり鳥に食べられることなく、うまく微生物が働いてくれるといいが・・・
☆人参の草取り、間引き はじめに撒いた分の草取りは全部できたが、間引きは暗くなって途中までしか出来なかった。
☆オカラの積み降ろし かっちゃん、りょう君、MFさん
☆フィリップとフローフォームを作るために使う資材について、話し合う
 

i0 i1
 
ウインディーヒルズ・ファーム日記 by K.O.
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]